永和システムマネジメントの退職エントリまとめ
はじめに 近況報告を兼ねて退職エントリを書きました。 要約 新卒入社して約2年半勤めた株式会社永和システムマネジメントを9月10日付で退職しました 9月20日より東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻に進学します 私について 学士課程では経済学を専攻していました。ゼミに所属していなかったこともあり、3年生の途中からプログラミングを始め2社でインターンをしていました。4年生の冬頃に就活をして内定をいただいたRubyアジャイル受託開発を行っている会社でプログラマをしていました。 何をしていたか 受託開発を行っている会社なので色んな会社のソフトウェア開発のお手伝いをしていました。在籍したのは…
2020年12月31日付で永和システムマネジメントを退職しました。 10年8ヶ月大変お世話になりました。 永和では Ruby, Agile 様々なことを学びました。 そして受託開発ということもあり、様々な業種のお手伝いをさせていただき、とても刺激的な日々を過ごさせていただきました。 さらに子供が産まれるタイミングで富山に帰りたいという話をした時には、会社にフルリモートの制度がないにも関わらず、制度を作ってサポートしていただきましました。 あとはここ数年は自社サービス開発に挑戦させていただいたりしてました。継続的なビジネスとして持っていくことができず申し訳ない思いでいっぱいです。 ふりかえると、…
題意通りですが、永和システムマネジメント(以下 ESM)を 2020/01 の末日をもって辞めました。 新卒入社からずっとで 13 年と 10 ヶ月の勤続となります。 私が就活をしていた 2005 年は、ちまたで LAMP が流行りだした頃でしたが、当時は Ruby で仕事できる職場などはありませんでした。 そこで、当時は Linux に関われる会社を探していたときに、地元の企業で Linux のディバイスドライバ開発の仕事がある会社を発見しました。 それが、ESM との出会いでした。なので、実はアジャイルソフトウェア開発とか XP という文脈はまったく触れずに入社を決めていました。 そういう…
関連企業の退職エントリ
GMO WillBooster PoliPoli DeepValley シェアリング・ビューティー アイデアプラス レッドフォックス フォスター電機 アニメイトラボ アジャイルメディア・ネットワーク 東洋経済新報社 アユダンテ GROOVE X ハンズラボ ドリコム エムオーテックス メディアジーン メイプルシステムズ atamaplus カンム
