Ubieの退職エントリまとめ
昨日がクックパッド最終出社日で今日からヘルステックスタートアップの Ubie Discovery*1 で仕事します。 クックパッドは2015年4月に入社したので6年半弱在籍しました。過去最長記録です。思えば色々なことをやりました。新規サービスの立ち上げをやったり機械学習を使ったサービスを作ったり、人事と兼任してエンジニア採用とか新卒採用の夏インターンとか TechConf の運営をやったり、技術基盤のグループに移ってマイクロサービス化をやったりフロントエンドの Next.js 化をやったり。 クックパッドのサービスは好きだし、やりたいと思ったことに挑戦させてくれるし、同僚は優秀だしで特に大きい…
TL; DR セキュリティエンジニア(プロダクトおよびコーポレート)絶賛募集中です セキュリティだけを専門でやられていた方だけでなく、サービス開発が中心だったけどセキュリティも少しやっていたみたいな方も大歓迎です ヘルステックのスタートアップであるUbieで働き始めておよそ2ヶ月ほどたちました。入社する前からなんとなくは知っていましたが、メンバーの熱量の高さや能力の高さに圧倒され続けています。事業についても患者さん向けのユビ―AI受診相談や医師向けのユビーAI問診が中心ではあるものの、その枠に留まらない新しいチャレンジを多角的に取り組んでおり、とても刺激的な日々を過ごしています。自分はセキュリ…
https://github.com/m-mizutani/m-mizutani/commit/067a421f3e3e8405cba870bb461446c545128a2e 2021年7月30日を最終出社日として現職のCookpadを退職し、9月からUbieという医療系のスタートアップに入社します。 Cookpadでのこれまで 2017年11月に入社したので、在籍期間は4年弱でした。この間、組織変更に伴う部署異動はありましたが、ずっと情報セキュリティに関わる業務をやってきました。 システムのセキュリティ対策 主な業務は「インフラや社内システム、開発サービスに対するセキュリティの機能をエンジ…
こんにちは丸山@h13i32maruです。タイトルの通り、2020年末に転職の意思決定をしました。現職のクックパッドには大変お世話になりました。次はUbie(ユビー)という医療系ベンチャーに行きます。今は有給消化中で入社は3月1日からです。 この転職の意思決定をするにあたり「事業ドメイン」「組織」「自分の成長」「報酬」の視点で色々と検討しました。そこで未来の自分に検討したことを残しておこうと思います。今の正直な気持ちを書いているので、Ubieに限らず転職しようか迷ってる人にとって何か参考になれば幸いです。 ちなみに今回の転職は以下のような経緯によるものです。 転職活動をしていたわけではなく、中…
11月30日をもって新卒入社から約12年勤めた BrainPad を辞め、新たに Ubie で働き始めることとしました!12年も勤めた会社を辞めるのはやっぱり個人的には大きな決断だったので、後で思い出せるよう、転職にあたって考えたことをつらつら書いておこうと思います。 Ubieの入社ブログは他の方々がたくさん書いていて、Ubieがどんな会社で、皆どんなところに惹かれたのかがわかるので面白いです。ただ、やっぱり僕は新卒から12年も働かせてもらった BrainPad にも思い入れがあって、 BrainPad のことも含めて書いておきたいので、なんとなく正式に転職する前の今1、この記事を書いています…
関連企業の退職エントリ
クックパッド Google ZOZO Indeed エウレカ メルカリ Sansan IQVIA ブレインパッド サイバーエージェント TENTIAL 住友商事 NHK フィードテイラー HEROZ SONY KOSKA ビジネスブレイン太田昭和 ブクログ アロージャパン
